journal vol.012 the house through time

静謐な佇まいと、大胆な空間構成が響き合う場所。
モダニズムの先駆者、前川國男が手掛けた自邸は、建築を超えた物語を紡ぎ出す。
戦時中の困難な状況下で誕生し、時代の移ろいの中で姿を変えながらも、その本質は変わることなく人々を魅了してきた。
ダイナミックな空間の流動、そして細部に宿る繊細な意匠。
mizuiro indと、この唯一無二の建築が奏でる静かな余韻に浸る。

  • crochet net with embroidery vest ¥16,500 DETAIL
  • shirt collar high neck P/O ¥9,680 DETAIL
  • drawstring easy PT ¥17,930 DETAIL

近代建築の巨匠ル・コルビュジエのもとでパリで修行を積み、帰国後にはアントニン・レーモンドのもとで経験を重ねた前川國男は、東京文化会館や東京都美術館などを手掛け、日本のモダニズム建築を代表する存在としてその名を刻んだ。

当初は前川が一人で住む住宅として設計されたこの建物は、1945年の銀座事務所の焼失を機に住居兼事務所として利用されるようになった。 居間や2階には製図台が置かれ、書斎は接客やスタッフの休憩所として活用されていた。

1954年に事務所が四谷に移転すると、再び住居専用となり、1956年には耐震補強や台所等の増築が行われた。
床材をPタイルに変更するなど、暮らしに合わせた改修も施されている。
制約を超えた生活空間であると同時に、建築の新たな可能性を模索する場でもあった。

1973年に解体された後、部材は軽井沢の別荘内に保存され、復元工事を経て、江戸東京たてもの園に再びその姿を現した。
この建築は、若き日の前川國男の創意工夫と建築哲学を今に伝えている。

    • leopard print A line duffle CT ¥60,500 DETAIL
    • perforated stand collar long OP ¥27,280 DETAIL
  • leopard print A line duffle CT ¥60,500 DETAIL
  • perforated stand collar long OP ¥27,280 DETAIL

この自邸の魅力は、空間のダイナミズムに集約されている。
中心には居間を据え、その両側に寝室と書斎を配置した平面構成。
その簡潔さの中に、竪板張りの木材、障子、ガラス格子窓といった素材の調和が和の趣を漂わせつつ、90度回転する戸袋などのユニークなディテールが、モダンな個性を加えている。

中央部の大屋根が生む高低差によって、居間は開放的な吹抜け空間に。
両端に寝室を置くことで、空間全体にリズムと奥行きをもたらしている。
そして、木製の階段でつながるロフト風の2階が上下の連続性を強調している。

    • sheer pattern long T ¥9,680 DETAIL
    • painter easy PT ¥17,380 DETAIL
  • sheer pattern long T ¥9,680 DETAIL
  • painter easy PT ¥17,380 DETAIL

細部へのこだわりもまたこの建物の見どころの一つ。
階段下の根太を意図的に露出させつつ、重厚感を抑える設計は、空間全体を洗練された印象に。
また、2階部分の飾り棚はディスプレイとしても機能し、視覚的な豊かさを添えている。

その他にも台所ボイラー上の組格子状デザインや扉の把手、大谷石で作られた塀の開口部といったディテールにも見逃せない魅力が詰まっている。
限られた面積の中で多様な空間体験を可能にしたこの自邸は、前川國男がいかに建築の可能性を追求したかを雄弁に物語る。

前川が追求した、機能性と美の融合、そして自然との調和。
木造建築の伝統技法を用いながら、現代的な感性で再構成された空間は、訪れる者に時間を超えた感動をもたらす。
庭と一体化する大きな窓が特徴のリビングルームでは、光と影が織りなす詩的な風景が広がり、自然と人間の共生を感じさせる。
この空間を訪れ、前川國男が描いた建築の物語に触れてみては。

江戸東京たてもの園 前川國男邸:
〒184-0005 東京都小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)
https://www.tatemonoen.jp/

STAFF
photo : Sodai Yokoyama
hair & make-up : Yoko Hirakawa(mod’s hair)
model : Hiromi Ando
edit & text : Masamichi Hayashi(SARUTA9), Misaki Imamura
production management:Tryout

Share Tweet Pin it
Back to all